子育て中で忙しい時期は、できるだけ簡単で継続できる方法を選び、実践していきましょう。おすすめは、出汁の材料を「水に浸けておく」だけで取る方法です。どの材料も、一晩水に浸けておくだけでおいしい出汁が取れます。
取った出汁は、密閉容器に入れて冷蔵庫保管すれば2~3日もちますが、時間の経過とともに風味が落ちます。簡単な方法で毎日出汁を取る習慣を軸にし、余ったものは2日で使い切るスタンスがおすすめです。
また、おいしい出汁を取るためには、使用する素材の「鮮度」が大切です。
みそ汁の出汁におすすめの煮干しと干し椎茸を使用する際には、注意する点があります。
手軽にコクのある出汁を取れる煮干し出汁は、毎日のおみそ汁におすすめです。煮干しを使用する際は、できれば黒いハラワタと頭部にあるエラを取り除くとよいでしょう。頭からはおいしい出汁が出るので、捨てないで使用しましょう。
煮干しは「酸化」が大敵です。購入する際は、きれいな銀色でつやがあるものを選ぶのがポイントです。封を切ったら保存容器に移し、日光の当たらない冷暗所に保管し、早めに使い切りましょう。すぐに使わない場合は、冷凍しておけば約半年間保存可能です。
干し椎茸を使用する際は、水に浸けて戻します。お湯に直接入れると苦味が出ておいしい出汁が取れないので注意が必要です。夕食に使う場合は、朝食の片づけのついでに保存容器などに水と干ししいたけを入れておくと美味し出汁がすぐに使えます。