出汁の効用

和の家庭料理に欠かせないのが汁物や煮物などに使う「出汁」。うま味のベースとなる出汁は、干し椎茸・昆布・かつお節・煮干しがよく使われます。植物性の食材と動物性の食材を合わせて使うことで、うま味の相乗効果でより深い味わいの出…

» 続きを読む

子どもの肥満と痩せ

子どもの健康をめぐる問題のひとつに、肥満の増加があります。 学童期の肥満は、約70%という高い確率で成人肥満に移行し、生活習慣病を引き起こすことから、厚生労働省では、小・中学生を対象としたメタボリックシンドロームの診断基…

» 続きを読む

共食とコショク

「共食」とは、生活や社会活動を一緒にしている誰かと食行動(食べる行動、作る行動、情報を交換し、食生活を育む力を育て、伝承する行動)を共有することです。特に、家族と食事の時間や場所を共有することは、子どもの食事や健康面の良…

» 続きを読む

食育革命に込めた想い

 食育は教育の一環であるがゆえに、学校や地域で行う「食育の行事や授業」が食育の全てであるかのように捉えられがちです。しかし、食育の最も基本となるのは、家庭での食事を楽しく、生き生きと食べることです。「毎日食べているお母さ…

» 続きを読む